豊橋の整体 慢性的な腰痛・肩こり・不眠症・痛み・シビレなど不快な症状・体質改善に対応
~自然療法&ヒーリングサロン 整体院E-Relax~
私達が今後健康でいる為には、今のうちから添加物や農薬のない食品や野菜、塩素を除去した水を使い料理を作るしか方法はありません
今、ネット上では日米FTAによって、国民皆保険が撤廃される、年金や生活保護が撤廃されるなどの情報で溢れています
兎に角、病気にならないよう今のうちに習慣を変えるよう日々努力をしなくてはいけません
来年2020年春からの5G本格導入を目指し動いていますよ。
健康被害があるというのに、世界とは真逆、国際機関でも危険性が指摘されていて電磁波兵器でもあるということで、それこそ電波塔などが家の近くにある方々は更に影響をうけるのではないでしょうか?
こちらの記事を読んで下さいね
↓
※5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ…世界で導入禁止の動き、日本では議論すら封印
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126809.html
(リンク貼ろうと思いましたが、なぜか?貼れないのでアドレスをコピペして検索して下さい)
ただでさえ、日本はこんな国(新医学宣言健康Bookより転載)
*精神科の病床数が世界一
*若者の自殺率が世界一
*高齢者の寝たきり期間が世界一
*放射能汚染が世界一
*電磁波の浴びる量が世界一(5G)
*面積当たりの農薬使用量が世界一
*食糧廃棄率が世界一
*食品添加物の品目数が世界一
日本は食品添加物1500品目
・アメリカ(133品目)
・ドイツ(64品目)
・フランス(32品目)
・イギリス(21品目)
特にアスパルテーム(人工甘味料)やトランス脂肪酸など子ども達が食べるお菓子やジュースにも多く使われています
最近、タピオカブームとか言われていましたが、何がブームなんでしょうか?(全てはメディアがつくったブームです。アホラシ)
お砂糖いっぱいのドリンクやケーキやお菓子は麻薬と同じで中毒になり肥満と糖尿病の原因ですから食べさせてはいけません
甘いものが欲しくなる時は、実は胃や碑がかなり弱っているという事
精神的・肉体的ストレスによってつい甘いものを摂りたくなりコンビニのケーキなど手が伸びるかもしれません
しかし、甘はバナナやお芋やミカンなど自然の甘味を摂るようにして下さい
ネットの情報より一部転載致します
“アスパルテーム:多くのカロリーオフ製品に合成甘味料として使われいる。脳腫瘍、悪性リンパ種、白血病を引き起こすリスクが高い。
特に白血病は「血液のがん」と呼ばれる。年間700人近い小児が罹患している”
添加物は発がん性がありますので注意が必要なのです
しかし生活に困窮している人達は、安いものにしか手を出せず生きるだけで経済的に精一杯で余裕がありません。
ここ最近、“名古屋の給食が酷すぎる”とネットで話題になりましが学校に栄養士いるんですか?と聞きたくなります
◆情報ドットコムさんより
https://johosokuhou.com/2019/12/13/22141/?fbclid=IwAR1NSHvNVcLp1ihK4RS-JusbcgQKAE367XtNKv_SzvNujmGOK1Dxjn5wU1k
これでは、子ども達は今心身ともに成長する時期でありますし、私達大人と違い、これでは栄養不足になってしまいます
家庭でバランスのとれた食事をしっかりとれるお子様はよいですが、お母さんが作れないと大変な事になります
自律神経は、自分の意思とは無関係に働くもので、内臓を動かしたり、呼吸・脈拍、体温調整など行っています。
自律神経を整えると言う事は腸内環境を整えることとイコールであり、幸せホルモンであるセロトニンは90%は腸で作られ、免疫向上・良質な血液を作りだすのですから日々の食事が大切かを知るべきです
これは母親であり妻である女性の役目なんです
子どもに限らず現代人は大人も子供も慢性的な栄養失調!だからこそ心が病み慢性的な症状でお悩みの方が増えているのです(胃がんよりも大腸がん増えてます)
◎健康と美容のためのダイエットとエクセサイズさんより
◆ついに大腸がんがガンの死亡原因のトップに!なぜ大腸がんのサインを見逃してしまうのか?↓
私たちは日常生活で知らず知らずのうちに有害ミネラルを体内に取り込んでいる事も知るべき(資料より)
◎有害ミネラル(特に通常の代謝ではデトックスされにくく年月をかけて少しずつ蓄積し病気や体調不良を引き起こします(重金属))
・アルミニウム(アルミ鍋、アルミホイル、歯磨き粉、胃腸薬、ふくらし粉)
症状:腎臓・胃腸障害・食欲不振・貧血・アルツハイマー・パーキンソン
・水銀(魚貝類・のうやく・銀歯・予防接種・胃腸薬・化粧品など、、、)
症状:うつ状態、皮膚炎、眠け、シビレ
・ヒ素(殺虫剤、除草剤など)
症状:感覚異常・頭痛・眠け・虚弱
・カドミウム(たばこ、排気ガス、メッキ工場など)
症状:脱毛、貧血、食欲不振、疲労、血圧上昇、神経過敏
・ニッケル(たばこ、マーガリン、メッキされた金属)
症状:無気力、疲労、下痢、不眠、皮膚炎など
・鉛(古い水道管、ガソリン、陶器、絵の具など)
症状:貧血、不安感、めまい、頭痛など
有害ミネラルを排出するには日々食物繊維を多くとり必須ミネラルなどバランスよく日々の食事の中に取り入れる事で解毒力をあげて吸収を妨げ排出を促す事ができるとされてます。
気づい日から、常に体に良いものを取り入れる事と蓄積されたものを体内から出す!デトックスを意識した食事を心がける事です
◎食べ物だけが原因ではなく睡眠も大切!
遅くとも11時までには寝ましょう
冬であるこの時期は排泄を司る腎を温める事
そしてまた夜が早く、朝が遅い
という事は、早く寝て遅く起きるのが自然の摂理にあった生き方
エネルギーを貯めるのがこの時期です
※1時から3時のこの時間帯に熟睡状態でないといけません。昼夜が真逆の生活を続けると陽虚体質、気虚、隠居体質、血瘀体質などの体質改悪になり様々な不調を引き起こす(体の修復時間、デトックス時間なので汚れた血液が回り不調の原因に(自然の摂理、陰陽の変化に合わせる事)
冬=腎臓=温める=貯める、収縮、外から中に入る
休息と睡眠が大事で夜遅くまで起きているのはマイナスで健康を損ないます
この時期はエネルギーを蓄える時期(外で夜遅くまで飲み歩く人、夜遅くに飲食する人は数か月数年後に結果受け取るわけです)
大切な事は常に手作りで食物繊維を多く含む食品を手間をかけて料理すること
楽しんで料理し美味しく食べて、免疫力アップとなるよう、子ども達に将来迷惑かけないよう老化を遅らせ健康で元気でいる為に料理を作る事
日々の間違った生活習慣が低体温・低酸素・高血糖・睡眠不足などで交感神経優位となり過緊張は血流障害を招きますから
養生=気に従い生活する=健康になる、しかし逆らい生活すると⇒不健康になる
またお仕事も、長時間にわたり精神的な刺激を受け続けると体が保っている安定している状態が乱されます。
長時間の座り仕事(碑を傷め⇒腎を傷める)
立ちっぱなしの仕事(腎:骨を傷める)
※夏場はバンバン冷房をかけられ体は冷やされる事で腎が弱ると言う事ですよ!(冷えは不妊の原因となります)
また昼と夜逆転の仕事や夜遅くまで起きていると健康を害します
食事の早食いも咀嚼不足から内臓を疲労させる原因です
健康が一番大事であり命を守ることになります。
今は体は冷やさない、早めに寝るようにましょう!
◆リンゴ
≪主な薬効≫疲労回復・食欲増進、整腸、便通、高血圧、ガン予防
クエン酸、リンゴ酸、ペクチン、カリウムなど含まれ、果皮にはアントシアニンなどのポリフェノールが含まれています
クエン酸やリンゴ酸は胃腸の働きを抑止、疲労回復や二日酔いに有効。豊富な水溶性植物繊維のペクチンには腸内環境を整えて便秘を防ぎ、大腸がんを代戊する効果、カリウムは体内の塩分を排出する働きがあり、高血圧やガンを予防
*我が家ではリンゴ酢を作って、バナナ・リンゴ・キウイ・ニンジン・蜂蜜を入れ毎日飲んでます
アダムとイブが食べた禁断の果実のリンゴとクレオパトラが愛飲していた酢
酢は昔から「減量に効く薬」として民間療法の記録に1825年からあり、抗生物質がない時代に抗菌作用を利用し傷の消毒をしていたそうですよ
酢を小さじ2杯食前に撮るとインスリン血糖値を低くすることができ、インスリン減、満腹感が増すとのこと。ジェイソン・ファンさんの著書を読み知り、手作りリンゴ酢を毎日美容と健康の為に飲むわけです
◆イチジク
≪主な薬効≫果実:便秘・痔・咽頭痛・吐血 葉:高血圧・痔・神経痛・腰痛・冷え性
葉や枝の乳液:イボ・痔疾
イチジクも古い時代から薬用植物であり、不良長寿の果物と呼ばれています
漢方では陰疼痛や便秘、痔に用いられ、便秘や痔には、生の果実を一日に2~3個、又は乾燥した果実を3~5個食べると効果があり
※イチジクを大量買いしホワイトリカーに付け込み、実は3か月後に取出しドライフルーツにしました
◆柿(胃・碑)
≪主な薬効≫風邪予防・咳止め・ガン予防・老化防止・吐血・下血・子どもの軟便止め、
果実のヘタ:しゃっくり、咳、痰
葉・渋:高血圧予防・二日酔い・痔・外傷の止血
「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われてますね
古書にも「胃を開き、腸を渋し、痰をけし、渇を止め、吐血を治し、心肺を潤し、肺痿(肺結核)、肺熱の咳嗽(がいそう=せき)を療し声喉を潤し、虫を殺すとあります
◆レモン
≪主な薬効≫免疫力を高め、風邪や感染症の予防、疲労回復、またメラニン色素を減らすのでシミ、そばかすなどを防ぐ。主成分のクエン酸は、カルシウムの吸収を高め、血流改善、ストレス解消や食欲不振、生活習慣病の予防に有効。
ビタミンCは壊れやすいので、切ったり絞ったりするのは食べる直前にしましょう
レモンのはちみつ漬けなどを作り積極的に食べましょう!!
◆ビワ
≪主な薬効≫果実:疲労回復、食欲増進。葉:咳止め、暑気あたり、胃腸病、あせも、打ち身、捻挫、神経痛、腰痛、肩こり
ビワの葉は子中傷対策として生葉3枚を500mlの水に入れ弱火で20分~30分煮出して歯を取出し、冷蔵庫で良く冷やせば爽やかな飲料になり麦茶代わりに飲むとよい。
ビワは薬王樹といって薬にするため、昔は寺に植えられていました。
屋敷内に植えると病人が絶えないという俗説は全くの迷信
食養とは食は人を養う、食は人を良くする「食は命成、食間違えば病発する。病発しても食正しければ病治す。よって薬食同源なり」
健康は食養と養生
食を通じて健康を守る
◎池上文雄先生の著書より抜粋して転載
【体を温める食材:生姜】
葛根湯や身体を温めるための漢方薬の7割の中に使われているのが生姜
生の生姜、乾燥させた乾生姜、蒸して乾燥させた乾姜の三種類があり、生生姜より⇒乾生姜⇒乾姜が強力に作用します
有効成分の違いは科学的に解明され、乾姜の中にはショウガオールが多く新陳代謝の低下や冷え性、咳を鎮める働きのある事が報告されています
生のショウガのジンゲロールは加熱するとショウガオールに変化し体を温める働きがあります
体の表面を温めるのがジンゲロール、胃腸の血行をよくし中心部を温めるのがショウガオール、低体温で悩んでいる人には魅力的な生姜パワー
※安保徹先生の著書より抜粋して転載です
◆山芋
碑胃が損なわれたものを主治すする五臓の虚証によって生じた様々な病気で衰弱したものに滋養を与える。気力を旺盛にし、肌をみずみずくしくし、頭風(頭痛や神経症)、めまいを主事する。気を下げ腰痛を止め、五臓の機能を充実し強精の効果もある、長期間食べると聴力や視力が良くなり、身体の動きが軽やかになり飢えることなく、寿命も延びる。主食にすることができる。※特に山芋が凄くて肝臓がんが治った動画がシェアされてます
◆ゴマは身体の損傷で活力が不足し抵抗力の減退、機能低下、衰弱した物などを主事する食品、五臓の機能を干さい、きりょくをつけ、皮膚に針を与え脳を安定させ、筋骨を丈夫にする。
長期にわたって服用すると身体の動きが軽やかになり、老化せず、視力が良くなり空腹をしのぐことができ、寿命が延びる。ゴマから作った油の性は微管で大腸を丈夫にする
兎に角、食が薬なのだと思う意識をもって下さいね(常に旬の野菜をたくさん入れて作ります)
*****************************************************************************
頭痛・首痛・むち打ち・寝違い・頸椎ヘルニア・眼精疲労・肩こり・四十肩・五十肩・野球肩・手のしびれ
・腰痛・ぎっくり腰・椎間板ヘルニア・背中の痛み・脊柱管狭窄症・すべり症・坐骨神経痛・股関節痛・
尾てい骨痛・膝痛・手足のしびれ・O脚強制・足のむくみ・オスグッド・半月板損傷・更年期障害・側弯症
冷え性・生理痛・生理不順・不眠症・メニエール・便秘・倦怠感・スポーツ障害な・産後の骨盤調整・体質改善など・・・
住所 愛知県豊橋市佐藤4丁目36-14
自然療法&ヒーリングサロン
整体院E-Relax
●営業時間 :10:00~19:00
●定休日 :日曜日(日曜日しか来院されない方も対応致しますので、いつでもご相談下さい)
※さまざまな症状による実績と経験のある女性整体師が対応します
(ご予約、問い合わせはお電話でいつでもどうぞ)
※様々な症状の方が来院され改善されております
***************************************************************************