28日、29日と友人ら8名で熊野古道一泊ツアーで行ってきました~
予定としては熊野大宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社
(日本全国に約3千社ある熊野神社の総本社で2004年7月に、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録され神道の信仰の場)
紀伊田辺駅からバスで2時間半ぐらいでやっと熊野大宮大社についたのは、3時前だったような、、、
◎熊野大宮大社ホームページ
もちろん、御朱印もいただきました~
大宮大社は大斎原(おおゆのはら)にあったようですが、洪水で流された為に現在の場所へ移転したそうです。
調べてみると高さ約33.9m、幅約42mもあります
|
迫力あります、八咫烏の大きな鳥居
デカいです! |
今回は熊野三山の熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社を回る予定だったのですが、、、
残念な事に、台風で雨と風が強かった為に、予定は変更となり熊野大宮大社と熊野速玉大社のみの参拝で終わり、熊野那智大社へは行けず
熊野速玉大社
◎熊野速玉大社ホームページ
昔から梛の葉を災難よけにお守り袋や鏡の裏に入れる風習もあったそうです
御神木である梛(なぎ)の木は樹齢1000年 平安末期に熊野三山造営奉行を務めた平重盛(清盛の嫡男)の手植えと伝えられ、梛としては日本最大。 国の天然記念物に指定されている
|
縁結びのお守りでもあるとのことで、お友達が「落ちた葉っぱを一枚持っていると良縁に恵まれますよ~」と言うので一枚持って帰りました。
良いご縁がありますように、、、(^^) |
熊野大宮大社も熊野速玉大社も大幣(おおぬさ)も鈴紐も麻でした。
麻は日本でも昔から神の 依り代とされており、神道では注連縄や鈴緒などに使われてきましたから。
もう~今回は雨風が凄くてバスが止まり、電車も止まりそうだったので、速玉大社をお参りした後に、皆でお茶だけして今回午前中で解散
でも氣のあう友人ら子ども3名とワイワイ状態でしたから、楽しかったですよ(^^)
う~でも熊野那智大社も行きたかった~
◎熊野那智大社ホームページ
http://kumanonachitaisha.or.jp/
今回泊った旅館は全てかけ流しらしい、24時間いつでも入れるとの事でした。
ココ湯の峰温泉で温泉卵を作りました。
生卵を近くのお店で購入し温泉卵作って食べましたが美味しかったです^^
(バスは時間が少なくて不便ですから、行くならしっかり時間を確認した方が良いですよ)
友人の車に乗せて頂き、帰りました。
兎に角、雨が降ると落石あり通行止めとなりますから天気予報をチェックした方が良いですよ~
次回はぜひ玉置神社へ