豊橋の整体 慢性的な腰痛・肩こり・不眠症・痛み・シビレなど不快な症状・体質改善に対応
~自然療法&ヒーリングサロン 整体院E-Relax~
今が旬のタケノコやかぶ、6月頃からぼちぼち梅が出回り店頭に並びます
買うより安全、食薬であり万が一の時の非常食となります
メリットは、天日塩や酢につけたもの発酵品である味噌は冷蔵庫にいれなくても長期保存が可能であるという事
タケノコはやり方次第で長期保存できますので保存されることをおススメします
市販されているビニールに入っているタケノコは防腐剤を使っているために酵素は死んでしまっている状態、何より国産のものが安心です
タケノコだけではなく、これまで作ったことがない人も特に梅干し、ラッキョウの甘酢漬け、カブの千枚漬けなど保存のきくものは、安く買えるうちに大量に作る事です
その他、野草であるスギナやドクダミやヨモギなど、今の若い人からすれば雑草でしかないと思っているかもしれませんがすばらしい薬効成分をもっています
血液が浄化され、きれいな血液となる事で心も体も少しづつ変化していき健康に近づきます。
梅干しも漬物も市販で売られているものは添加物だらけ、お弁当も作らず買うと毎日てんこ盛りの食品添加物を食べてることになります
◆「食品の裏側」の 安倍司先生著より転載
伝統的な梅干しは20%前後の塩分で作られますが、今は3%、5%の梅干しが「減塩」を謳って販売されています
市販の梅干しのパッケージの裏側には「アルコール」「調味料(アミノ酸等)」「PH調整剤」「ステビア」「サッカリン」「酸化防止剤」「ソルビン酸」「着色料」「酸味料」「リン酸塩」「増粘多糖類」「天草」、、、食品の加工度が上がれば上がるほど使われる添加物も多くなる。今や添加物は表示が省略できるようになっています
食品の変質・変色を防ぐ「PH調整剤」はクエン酸ナトリウム・酢酸ナトリウム・フマル酸ナトリウム、ポリン酸ナトリウムなどの集合体
「調味料(アミノ酸等)」はグルタミン酸ナトリウム・5-リボヌクレオチド二ナトリウム・コハク酸二ソーダなどの集合体
「乳化剤」はグリセリン脂肪酸エステル・カゼインナトリウム・レシチンなどの集合体。その他「酸味料」「加工デンプン」「香料」など多くが一括名表示スーパーやコンビニで買うお惣菜は1品につき20種類以上の添加物が使われているのが普通なのです。スーパーでお母さんが子どものお弁当用にと買っていきます
しかし、これらの総菜はスーパーで作っている訳ではありません。みな大きな袋から小分けしているだけで、ほとんどが中国産です
いま日本では就学前の幼児肥満の増加が問題となっており、高校生のなんと4割超が生活習慣病予備軍だと言われています(転載終わり)
買うから作るへ”美味しく食べて病気知らず医者いらず”のからだになります。特に梅は旬のものは買えるうちに買っておきましょう!
◆タケノコ(内臓機能を強化する)
タケノコには利尿作用があり血液を浄化し、内臓の機能を強化して体を引き締め、肥満を解消する効果があり、便秘やのぼせ、痰とりなどにも効き、スタミナを強化しタケノコの繊維が腸の蠕動を助け、腸を整える働きをします。イギリスの学者が、繊維を食べるとガンの予防になると言ったそうで、その中には特殊酵素も多いため、腸内の有効菌を育てます。ごぼう・人参・レンコンなどの野菜をよく食べる人に健康長寿者が多いそうです。
※保存方法はアク抜きをしたタケノコを切り消毒したビンに詰めて熱湯を注ぎ塩を加え、ふたを開けた状態で蒸し器で再び20分ほど蒸し、空気が入らないようゴムパッキンのある蓋をして冷暗所で保存◆梅干し「家庭の万能・常備薬」
梅にはガンを予防・疲労回復・血液浄化・食欲増進、胃腸障害など効果があり唾液腺・胃液腺を刺激して消化液を出しデンプン質の消化吸収を正常にします。クエン酸は体の活性化、老化防止に効果。梅に含まれるピクリン酸は肝機能を高めるので全身の強化になります。カルシウムの吸収も助け、腸内の有効菌も育て雑菌を殺す働きも強く整腸の為に毎日梅干しをたべるとよいです
梅干しはその他、細胞を活気づけ、胃腸の粘膜を丈夫にするだけではなく、被爆された方の体内に残る放射性物質のストロンチウム90(原子爆弾の「死の灰」の物質)ですが、梅干しのクエン酸に玄米の「フィチン酸」が加わると見事に結合し排泄されることもわかっています。(味噌も放射能を排泄します)◆ラッキョウ
ラッキョウは中国から薬用植物として伝来し古くから心臓病・婦人病・整腸に良いとされ、奇病・疫病の流行するときはラッキョウを食べろと言われてきたほどです。ラッキョウはユリ科でニンニクやネギの仲間。ビタミンB1の吸収を助け整腸をする。B1不足は神経のイライラや心臓の故障を引き起こします。体がだるく、夏バテになるのもB1不足の場合が多くラッキョウはB1不足を助け、心臓病によいだけでなく、血液の酸毒化予防をして血液の循環を助けます。また保温作用があり血行をよくしますから冷え性・生理痛・下痢によく胃腸の働きを良くし喘息にも良い。抗菌作用も強く、腸内の有害菌をおさえ、有効菌を育て病気にかかりにくい体を作ります。
◆スギナ(ガンをはじめ難病に効く)
スギナ茶を飲むだけで、多くの病気に効き目があり、ガンや糖尿病・腎臓炎・結石・カリエス・肝臓病・胆嚢塩といった難病に驚くべき効果があります
スギナには3~16%もの珪酸がふくまれ、他にも含まれる未知の成分とが多くの難病を治す力となっているようです。
昔から民間療法で血止めや腎臓・膀胱の病気に使われてきたスギナ。現代のヨーロッパでもスギナのかけがえのない効果が再発見されています
※ドイツの自然療法五のナイプ神父は、スギナが出血・膀胱・腎臓・結石・カリエス・さらにガン性肉腫・リウマチに卓効(すぐれた効きめ)がある事を報告
抜群の利尿効果があり、腎臓病・心臓病・肝臓病などでむくみがある人にも、外用と内服で効果がある
スギナ茶を一日五、六杯飲む一気に飲まずちびちび飲んだ方が良いそうです
※慶応大学講師の山崎典子さんは「スイスのキコンツレ神父は老年期に達したすべての人々に、毎日スギナのお茶を一杯飲む事をすすめています。これでリウマチや関節炎、神経痛とおさらばでき健康な人生を全うする事ができる
※オーストラリアの生物学者リヒャルト・ヴルフォートはスギナ茶の長期飲用でガンの成長をくいとめ、ついにそれをくずしてしまう事を報告しています
世界中で証明されていることがわかります
傷やアトピーは生葉をすり鉢で潰して湿布してして患部に貼っておくと、その他、ひょうそ、カリエス・ただれた傷・ガン性腫瘍にも効果ある
◆ヨモギ
漢方でもほとんどの病気の調合に使われ薬効の多い野草
ビタミン・ミネラルも豊富で整腸作用が大きく、便秘にも効き組織臓器の機能を正常に保ち公害物質や老廃物が溜まらないように流してくれ血液を浄化します
昔は野草は身近にありケガをした時にヨモギを使ったりしていたはずで副作用もなく安心して口に入れる事ができしかも健康になります
皮膚は呼吸し毛穴を通じて毒素を出し、体の浄化のために働きます。皮膚が弱ってアトピー性皮膚炎やその他の湿疹に苦しむ人が増えているのは、日ごろの飲食不節により腸が汚れ胃腸も肝臓も腎臓も弱り毒素を流しきれずため込んで苦しくなって第二の排泄口である皮膚から飛び出します
※FBより
ヨモギには抗がん剤の34,000倍の抗がん作用がある
ヨモギ含まれる「アルテミシン」が選択的にがん細胞だけを死滅させることができる
ワシントン大学 ヘンリー・ライ博士研究チームはヨモギに強力な抗がん作用があることを報告している(転載終わり)◆ゴマ(病弱者の栄養補給に最適)
胡麻に含まれるカルシウムは100gの中に1100ミリ以上含んでいます
白砂糖は100gの中に1,黒砂糖240、玄米9、白米5、その他蛋白・脂肪・リン・鉄・ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2などなど栄養素が豊富
ゴマを常用すれば動脈硬化の予防にもなる。ビタミンB1は澱粉・糖分を消化吸収させ代謝するために絶対に必要なビタミンです。酸素がが全身によく回り、頭もさわやか、心も明るくなってきます
そしてビタミンEは生命の誕生に深く関わるビタミン。妊娠出産に大切なだけでなく、細胞に活力をつけるので若返りや美容にも良く、白髪が黒くなったという人もいます。心臓や血管の働きを助け、全身に活力を与えます。又肝臓の働きを強め、解毒作用を助けるという効用もあります
※ゴマは頭の働きを助ける
胡麻は健脳食と言われ、カルシウムやビタミンの他にガンマーオリザノールが含まれ自律神経を活発にして細胞に活力を与え、おまけにアルカリ性で血を浄(きよ)める作用をします。
インスタント食品に頼りがちな現代人にはゴマの持つ栄養分が足りない。それで血は汚れ、頭は酸素不足で回転が悪く、神経もイライラして感情的になるのでしょう。ゴマは毒素を流してくれます。
肝臓を強め解毒作用のあるイノシトール、コリンを含んでいるので、便通がよくなるので便秘の薬ともなります。ゴマはすりごまにしてゴマ塩にして毎日食べると良いです※薬草の自然療法(東洋百合子著より抜粋して転載)
皮膚は最大の臓器であり内臓の状態を映し出す鏡、顔(色・ツヤ・ハリ)も内臓の鏡です。皮膚=肺(大腸)
ストレスやどこかしら不調があればすぐに薬を飲み、原因が自分の生活習慣に問題があるのに変えようとしないから治らない
全ての症状や不調は内臓からのサインであり、癌は”食源病”
暴飲暴食や咀嚼不足は内臓に負担をかけ、偏った飲食・砂糖や人工甘味料の取り過ぎは内臓機能を低下させ血流が汚れ体は酸化していく
千島学説(FBより転載)
・血液は腸で作られる
・細胞とは赤血球が変化したもの
・癌は赤血球の汚れから生じる
・ガンは摘出するべきでない
・腸の汚れとガンの進行は比例する
・根本原因を断つのは自分
・癌は延命装置
・癌にも原因があり、働きがあり、目的がある
五臓は具体的な臓器ではなく、体内の生理機能をあらわしたものです。五臓は互いに協力・調整して正常な生命活動を営みます
肝(かん):気血の流れを調整・情緒安定・運動機能
心(しん):心臓ポンプ機能・精神や意識
脾(ひ):消化吸収全般・水分代謝の一部
肺(はい):呼吸器・皮膚機能
腎(じん):成長と生殖・ホルモンバランス・泌尿器など
★氣血水(身体の構成成分)
氣(生命エネルギー・パワーの源):成長や代謝などに関わります。人体の全ての臓腑・器官・組織などに活動力を与える働きを持つので氣が足りないと疲れやすく体力や気力も弱まります
血(血液の働き、栄養と潤いの源):血は全身を循環して内臓や肌・髪の毛・骨など体を形成するあらゆるものに栄養を与え、それらの機能活動を盛んにしています。思考や記憶の栄養でもあります
水(血液以外の体内に流れる組織液(体液):肌にうるおいを与えたり、関節の動きを滑らかにしてくれます。水が巡らずにたまると体は重くなりだるさを感じます。
添加物や甘い物の取り過ぎは体を冷やし、更に睡眠不足や栄養不足で内臓下垂となり、骨が痛んで骨格が歪み髪の毛も抜け落ち腎臓が弱り冷える。正常な骨格であるからこそ内臓に負担を変える事もなく生理機能が正常にはたらき深い呼吸ができるのです。そして咀嚼の大切さ、唾液は消化酵素でありや噛まないと内臓負担となります。子どもたちには小さいうちから両顎で噛むことの大切さを教えないといけません。小さいうちから良い習慣を教える事が大切。子どもはどんな親、どんな環境によって育てられたかによって人格と人生をが決まる
子どもは遺伝として受け継ぎ、親の背中を見て育つ、またその逆もあり。
当店はさまざまなお悩みに対応致します。手技によって改善もしますがそれだけでは本当の意味での根本改善にはなりません。
****************************************************************************
頭痛・首痛・むち打ち・寝違い・頸椎ヘルニア・眼精疲労・肩こり・四十肩・五十肩・野球肩・手のしびれ
・腰痛・ぎっくり腰・椎間板ヘルニア・背中の痛み・脊柱管狭窄症・すべり症・坐骨神経痛・股関節痛・
尾てい骨痛・膝痛・手足のしびれ・O脚強制・足のむくみ・オスグッド・半月板損傷・更年期障害・側弯症
冷え性・生理痛・生理不順・不眠症・メニエール・便秘・倦怠感・スポーツ障害な・産後の骨盤調整・体質改善など・・・
住所 愛知県豊橋市佐藤4丁目36-14
自然療法&ヒーリングサロン
整体院E-Relax
●営業時間 :10:00~20:00(営業時間変更してます)
※日曜日は午前のみ対応してます
※さまざまな症状による実績と経験のある女性整体師が対応します
ご予約、問い合わせはお電話、メールでお願いいたします
※様々な症状の方が来院され改善されております
***************************************************************************